昌原競輪場訪問記(釜山旅行記その11)

13.昌原へ

 おはようございます。土曜日です。競輪です。

 釜山近郊の競輪場は2つ。釜山金井競輪場と、昌原競輪場です。んで、この日の目的地は昌原競輪場。どうしてこっちにしたのか、もはや記憶は曖昧ですが、おそらくサッカーとのかみ合わせが良かったからだと思います。特に何か特別な思い入れがあるからというわけではありません。
 昌原への行き方は、釜山の沙上からバスです。バスも既に2回乗って経験値もたまっているので、基本的には問題はないはず。というか、この日の最大の問題はサッカー終了後、帰りのバスに間に合うか、ということなので、行きはまあ気楽です。

アルファベットと漢字とハングルが入り乱れる
釜山駅→西面経由→沙上のルート案内
漢字表記が一番分かりやすいですね
西面駅
これを撮ったところで
どうなるわけでもない
沙上駅に到着 駅回りの地図 正面にバスターミナル
ぱっと見、普通のショッピングモールです

 ミスるとしたら一番ミスる可能性が高かったのが、沙上駅からバスターミナルまでの道ですが、どういうわけか特に道を間違うことなくバスターミナルに到達したようです。おそらく、しっかりとした案内板が出ていたのでしょう。あまり覚えてません。

 釜山から西方向に行くバスを取り扱うバスターミナルですし、これまでに見てきた浦項や蔚山のバスターミナルがそこそこ大きかったので、巨大バスターミナル(ニューヨークみたいな)ものを想定していたんですが、思いのほかコンパクト。ニューヨーク的なバスターミナルだと乗り場を探すのも一苦労なので、コンパクトで安心しました。

 そんなわけで、例によって自販機でチケットを購入。乗り場も問題なく見つかりました。バスまで時間があったので、ターミナル内を動画撮影。やってることがYouTuberですね。

バスターミナル内 自販機 チケットゲット 21番乗り場はこちら 昌原行き専用の
乗り場のようです
バスがやってきた

 バスは3回目なので特に困ることもありません。途中、10時15分頃、1カ所立ち寄って乗降客の扱いがありました。南山洞というところのようです。
 9時45分に出たバスは10時30分ころに昌原に到着。45分です。
 昌原のバスターミナルも非常に綺麗。天井が高く、開放的です。気になっていた釜山行きのバスですが、21時50分、23時15分、0時30分と、深夜便も揃っているようなので一安心。時刻表を見ると、時間帯によって値段が変わっているようですね。遅い時間に高くなるのは分かるとして、6200に値上がるバスもあるようです。45分の1カ所途中停車だから快速便の価値はないだろうし、とんでもなく豪華なバスがやってくるのだろうか。

停車中 バス車内 昌原のバスターミナルに到着 開放的な待合室 沙上行きのバスの時刻表 バスターミナル外観

14.昌原競輪場
14.1 入場&予想誌

 ターミナルにはタクシーが待ち構えております。一応、Uberを稼働してみたところ、昌原にも一定数の車がいるようなので、最後はUberに頼れば生還できそうです。
 で、Google Mapを起動し、運転手さんには昌原競輪場のハングル表示を見せます。これ、ハングルなので、Googleさんが示したハングルが本当に競輪場なのかの確証がまったくありません。Googleさんが完璧ではないことは競馬場の予想誌の和訳でも分かっていることなので、実は結構不安になります。
 というわけで、タクシーに乗りながらもGoogleMapの位置情報とにらめっこ。

 まあ、特にアクシデントもなく、無事にタクシーは競輪場に着きました。お値段は6400ウォン。安くないですか。タクシーの運転手さんとタクシー会社はこの国で生きていけてるんでしょうか。

Googleさんの表示
これを信じるしかない
あとで画像翻訳してみたら
ちゃんと表示されてました

 昌原競輪場についての情報は、「前橋競輪場(グリーンドーム)を参考につくられた」「韓国競輪にはラインがない」の2つのみです。
 とりあえず、外観を確認し、「確かにグリーンドームっぽいな」という感想を抱いてミッションその1完了です。

 私以外にも駐車場から出てくるおっさんがいるので、適宜番手マークします。スロープを上ると、入口に到着です。

レポートパークではないはず
これだからGoogleを全面的に信用できない
なお、後ろに「健康と幸せは一緒です」看板が
映り込んでるのが個人的にツボです
外観 坂を上っていきます

 先行するおっさんの動きを見ていると、なんか入場券を買わずに入っている空気感もあったんですが、外から捲ってきたおっさんは自販機でなにやら買ってから入場口に向かっています。
 正解は分からないんですが、とりあえず自販機で入場券を買うことにしました。1000ウォン。
 その横に、専門紙売りの窓口があります。ここで専門紙を買おうと思ったところ……どうやら、「どれを買うのか選べ」と言われております。私は違いの分からない男であり、ハングルを読めない男でもあり、つまるところ「記念に1部、なんでもいいからほしい」というだけのことなんですが、まさか選ばされるとは思ってなくてその表示の用意がありません(聞かれると分かってたら「一番売れてる奴」という翻訳を用意していった)。競馬場の場合、「これでいいか」という猛烈プッシュがあって逆に選択の余地なくエースを選ばされた記憶ですが、競輪場の新聞売りは控えめというか公平公正です。てことで、適当に指を指したところ、適当に解釈してくれたようで、1部購入できました。5000ウォン也(適当に1万ウォン札を出したのでよく分かってない)。

 そんなわけで、無事予想誌もゲットしたので入場です。なお、入場時には入場券を確認されたので、やはり1000ウォンは必要なようです。先行していたおっさんは年パス的ななにかをお持ちな方なのでしょう。

入口 予想誌売り場 入場券自販機と入口 逆側にもスロープ 入場券 入場スペース

 苦しい思いをして買った予想誌。例によってGoogle翻訳さんにぶっ込んでみました。
 うん、誌名のの「勝負収用」からして怪しいぞ。

 まあ、全体として、日本の競輪予想新聞よりも情報量は多く、読んでいて楽しそうです。最大の欠点は、韓国競輪の知識がないことと、韓国競輪にはラインがないのでぶっちゃけタイム以外の読み物に魅力がないことでしょうか。
 あと、競馬予想誌には個人名と電話番号を出した個人予想家がたくさんいましたが、競輪は基本的に本誌予想メインですね。

ハングル
日本語
表紙
「勝負数」というのは
勝者という意味でしょうか
この日の予想一覧 ヒットの始まりは軸!
この日の軸候補一覧
この日の予想内容
何故昌原が「学部」と表示されるのかは
私には分かりません
本命党、穴党などそれぞれの好みに応じたおすすめ車券 漢方回復、勝負欲、訓練量、体調などを通じて
可能性を見せた選手たち
出場選手インタビュー
前走のタイムなど
個々のレースページから独立させる目的がイマイチ分からん
昌原1レース 昌原2レース
昌原3レース 昌原4レース 光明1レース
昌原5レース 昌原6レース

 また、予想誌には、特注情報的な紙が挟まっておりました。日本だと、大井で専門紙を買うと挟まってる紙に近いような気がしますが、実際のところこの紙にどういう意味があるのかは分かりません。
 こっちは、個人の記者の予想が多いので、もしかしたら個人の記者は本紙とは独立にこっちの紙でよろしく、という感じなのかもしれませんね。ただ、こっちにも電話番号の記載はありません。競馬の予想家はそれだけ予想に自信があるのでしょうか。

最近の的中実績
(訪問は11月11日です)
中配当を狙え 濃厚なお部屋 サイダー!
もう1枚あります 7人7色予想分析 3連複愛好家のための予想 調子の良い特注選手情報
左上の「軽率」は謎です

 そんなわけで、競馬場訪問記と同様に、ここで一旦区切ります。後半へ続く。


釜山競馬場観戦記後編 / 昌原競輪観戦記


韓国旅行記2023(浦項遠征2023)


旅行記TOP / 旅打ち