越前の大野城
大野城というと,100名城にも指定されている福岡県の大野城を真っ先に思い浮かべる方が多いのではないかと思います。ですが,今回訪れたのは越前の方の大野城。ちょっと停めて撮影 中途半端に停めるなら 車から降りればよかった |
市内観光地図 |
門が見えます | 南登り口 | 脇に逸れていく | 立看板はこんなのでした | ||
解説 | 拝殿 | 屋根の出っ張り 雪の関係でしょうか? |
吽 | 阿 | |
摂社 | 明治15年の建造された拝殿 ぼろいですが,風雪に耐えられてるのでしょうか |
その横。立入禁止扱いですが,昔ながらの倉庫かな? | あじさい |
二の丸 |
帆船大野丸 |
土井利忠公の像 |
||
←おっちゃんが座ってたこともあり 上手く切れ目で撮れなかった |
門を抜ける | 天守が見えます見上げます | ううむ…… | お福池 | |
武具櫓跡 | 武具櫓跡地からの眺め 結構開けていて眺めがよい |
武具櫓跡から天守方向 |
武具櫓からの階段 | 北大野駅・勝山方面 | 正面の山には戌山城があったらしい 解説パンフによると, 戌山城の石垣を大野城に 利用したという伝承があったり 犬山の石を切り崩した痕跡があるとか 緑に覆われると, どこに石切場があるのか よく分かりませんね |
篠座神社・宝慶寺方面 | 市街地方向 | 本丸 |
←武者登り! | |||||
麻木櫓跡 |
この石垣はもとからあるのだろうか |
||||
新堀川 |
光明寺城門 | 本殿 | 博物館 | 水の町らしい雰囲気 | 市役所は一部工事中 |
ここに賽銭を入れるのはほぼ無理 |
|||||
朝倉の家紋 |
これは誰? |
脇にあった石仏 |
絵馬 |
御神木 |
||||
なかなか立派な屋根 |
|||||
招魂社。箱館戦争の戦没者の慰霊のようです 大野全体が官軍側だったのかどうかは知識なくて分からんです |
|||||
弁財天まわりの狛犬等々 |