鎌倉十三仏めぐりその3

その9.円応寺

 季節は移って秋です。夏は暑いので歩きたくありません。ヘタレであります。不孝ものであります。
 で,この日は最後に行くべき場所があり,またしっかり寝たかったこともあり,持ち時間は1時間。というわけで,1カ所のみお参りであります。時間がないのでいっそ新横浜で適当な店に入って本でも読んで時間を潰そうかとも思ったんですが,ここで円応寺を参拝しておくと次回が楽なので無理矢理時間を突っ込んだ次第。

 てことで,北鎌倉から,円覚寺にも建長寺にも目もくれず,円応寺を目指します。この日は文化の日。丁度2年前の文化の日に,円覚寺と建長寺の宝物風入れに合わせてかなり久々に鎌倉を訪れたのを思い出します。

 で,円応寺はそのときにも訪れているので,仏像1つ1つに時間を費やすこともなく。また,内部は撮影禁止なのでその意味でも時間かからず。相変わらず閻魔様はどっしりと構えておられました。

山門 解説

番外20.巨福呂坂洞門

 さて,前回から結構な時間が経ち,変わったことがあります。なにかというと,この間に大河ドラマの太平記と義経をレンタルして視聴した,ことであります。この2つを見たことで鎌倉に対する知識がかなりつきました。
 そして,大河ドラマ太平記でトップクラスにいい扱いを受けていた赤橋守時。尊氏も一種のヘタレキャラだったし,ある意味楠木正成と並んで一番ブレがなくいい死に場所を見つけたキャラだったんではなかろうかと(ブレがないって意味では)。

 Wikipediaによると,その最後の執権守時氏が最後の戦いをした場所は州崎古戦場のようですが,その前に新田勢を迎え撃ったのが,ここ巨福呂坂切通しとのこと。それにしても,化粧坂といいここといい,なんか面白い名前ですね。

 てことで,守時が戦った巨福呂坂切通へ向かいます。現在は,巨福呂坂洞門として,トンネルなんだかなんだかはっきりしない道になってます。この洞門自体は今まで何回も通り抜けておりまして,巨福呂坂切通なんて知らなかったころは特に何も意識しておりませんでした。歴史知識は大事です。
 てことで,洞門を突破して坂を下りていきます。上から直接巨福呂坂切通に入る道はないようです。
 
巨福呂坂洞門 横の穴が旧道か,と思ったら
送水管のための隧道だった
巨福呂坂洞門の解説

番外21.道元禅師顕彰碑

 これまで鎌倉を訪れて巨福呂坂洞門を抜けたあとは,基本的に,向かって左側の鶴岡八幡宮に頭がいってしまい,右手に何があるかなんて意識したことがありませんでした。で,今回右手を意識してみたところ,道元禅師顕彰碑なるものを発見。石の解説は読む気がせず,他方で解説が入っていたであろう場所の中身は空っぽ……。てことで顕彰碑を写真撮影しておしまい。見たところ新しかったですが,ここによると,どうも平成14年につくられたようです。
 また,石碑に何と書いてあるかも読めなかったんですが,「只管打坐」と書かれているようでした。なお,NPは人生でこれまで只管打坐を「しかんざ」と読んでいたことをここに告白させていただきます。それにしても,只管打坐ってどこで習ったんだろうか。言葉の響きだけ覚えてるけれど(しかも間違っていたけれど),どういう思想なのかとか全然頭にないぞ。

只管打坐 空っぽ 読む気がしないぞ

番外22.巨福呂坂切通し&青梅聖天社

 さて,一回降りて,また登ります。巨福呂坂切通し。
 案内とかありそうな雰囲気だったのに,特に巨福呂坂切通の解説も案内板も発見できず。ううむ,結構しっかり探したつもりだったのに,見落としたか……。でも,Wikipediaはもちろんのこと,こことかこことかこことか,主だったサイトにもそれっぽいものがないので,多分なにもないのでしょう。
 で,この巨福呂坂切通し跡地近くにあるのが青梅聖天社。歓喜天を祀る神社ということで,例によって神仏分離期に無理矢理神社にした感が出ております。聖天社にありがちな大根とかは特になし。峠を往来する人の無事を願った,ということのようですね。
 また,巨福呂坂の名残として有名なのが,なぜかここに集められた庚申塔。庚申信仰と歓喜天信仰の関係とかはよく知りません。とりあえず皆さん無事を願ってお祈りされていたようです。

遺跡巨福呂坂
これを建てるくらいなら
ほかに建てるものが
ありそうな気がする

それとも昔はなにか
ほかのものがあったのだろうか
青梅聖天社へ 解説 境内 ぶれたけど
重要そうに
まもられた灯籠
庚申塔 旧巨福呂坂? 水道管隧道はここに出てくるっぽい

番外23.日産スタジアム

 鎌倉から離れすぎていて,番外に突っ込むべきで無い気もしますが。このあとの用事ってのは17時からの日産スタジアムでした。日記ではなにも意識せず横国と書いてしまいました。いつから日産スタジアムなんでしたっけ。そして,自分がここに行くのはいったいいつ以来なのだろうか。昔は日産と味スタは毎年行ってたんだがなあ。

ひそかにたたずむ
ワールドカップの記憶

なぜここに??
マンホール 日産スタジアムへ 試合前 試合後 ぶれたけどこの日のヒーロー関根

 てことで,今回円応寺をおさえられたので,余計なことさえしなければ次回結願できるはず。あとは余計なこと(主として残る坂東三十三観音の寺院と江ノ島まわりを参拝するか)をするかどうかだな……。



鎌倉十三仏その2鎌倉十三仏めぐりその4


旅行記TOPテーマ別