オカノタカマツ〜岡山旅行2019Part1
2 備中高松城道路側から本丸を見る | 本丸解説 | 二の丸から本丸方向を見る | 本丸の様子 | |||
宗治公首塚 | 宗治公辞世句碑 | 蓮池・二の丸方向から本丸を見る |
本丸から二の丸方向 | 三の丸付近から二の丸方向 | 三の丸から二の丸方向 | |||
本丸から二の丸方向 | 蓮池側から二の丸方向 |
堤防の高さ表示板 | 高松城跡解説板 | 地元小学生が作成 | ここにも水攻め跡の模型 | |||
三の丸跡解説 | 駐車場辺りから三の丸をぐるっと見回す | あらためて三の丸をぐるっと |
幟が目立ちます | 寄付のお願い 最上稲荷と縁が深いお寺のようです |
顕彰の記 | 清水宗治公供養塔 非常に新しく見えますが、1963年建立なのでそこまででもない |
|||
鳥居に近づきます | 土台 | 案内板 | 鳥居の解説 塗られているのは ベンガラという顔料のようです |
|
定礎 | ここには何が? | 見上げます | 綺麗な色ですね | 扁額は「紅柄」 |
パンフレット | 本から一部抜粋 |
接近します 周囲は田畑で平坦です |
道案内板 | 蛙ヶ鼻。にょろっと出っ張ってるのが分かります | ||
解説板は2つ |
水攻め築堤跡の調査 | こんな感じに 展示されています |
築堤盛土と築堤当時の地表面 | ||||
杭列 | 俵痕跡 | 俵に混入していた骨 やけに骨の形がしっかりしてます 墓でも掘り起こしたのかな? |
高さ表示板 一番上は読みづらかったのですが、 こちらによると現在の築堤の高さ(8.4m)らしい |
築堤跡 | 解説板 平成22年にできたわりには ボロくなっております |
石碑 | |||
築堤にのぼりました | 逆側からの眺め。下部の石垣は後世のものでしょうかね? | 公園名がはいった 記念撮影スポット |
このあたりから鳥居を見る |
遠くに鳥居が見えます | 蛙ヶ鼻築堤跡 | 電車が通りました。 | 高松一宮西川用水路 | |||
電車 | 跨線橋をのぼります 日陰がほしい…… |
跨線橋から見る蛙ヶ鼻 | 鳥居と築堤跡を1枚に | 跨線橋から鳥居を見る | ||
備中高松駅が見えます あそこまで歩くのか…… |
ファミマ脇に鳥居 |