タヤスブドカン

築土神社

 2023年。国立近代博物館の重文展に行くにあたり、久々に江戸城内をうろつくことにしました。てことで、まずは九段下から築土神社。2015年ころは毎年初詣でここを参拝してましたが、ここを参拝するのは久しぶりな気がします。

築土神社 拝殿 山本社司之碑 稲荷神社 力石

田中そば店

 そして、昼食がてらちかくのラーメン屋。おっさんなのでラーメン摂取量を制限している今日この頃ですが、なんだかんだラーメンって美味しいですよね。


江戸城旧田安門

 そして、江戸城

 お城巡りは近くにあると案外行かないものでして、これまで江戸城の遺構をしっかりとめぐったことはありません。東京都内でぶらぶらしているとあちこちに江戸城の遺構の案内はあるわけですが(由来の地名も多いし)、全部見て回ろうと思うと、さすがに規模も大きいですものね……。
 とりあえず、田安門へと向かう堀を眺めます。

水堀 土橋 正面

 田安門の名前の由来は、Wikipediaによるとかつては田安大明神と呼ばれていた築土神社にあるとのことです。田安大明神という名前だけを見るとかつて利根川流域下で農業地帯だった江戸の姿を思い起こさせますね。築土神社の由緒を見ていると、田安明神と呼ばれていたころからも色々なことがあって移転を繰り返しているようです。なお、築土神社は江戸三社の1つを自称しておりますが、どうやら江戸三社のうち神田明神と日枝神社に続く3つめの座は固定されていないようです。江戸三社残りの1社は築土神社と赤城神社が争っているっぽいですね。浅草の三社祭の「三社」は、江戸三社とは無関係のようです。なるほど。

 この田安門、非常に分かりやすい枡形構造になっております。なんというか、さすが江戸城という感じで、「来るなら来い、受けて立つ」、感に満ちあふれております。
 ちなみに、枡形の入口が高麗門、右に折れて櫓門と2つの門によって構成されている枡形防御構造でありますが、2つセットで田安門と呼ぶようですね。

高麗門 入って正面 入って左側の石垣 入って右手に櫓門
内側から見る高麗門 正面から石垣を 櫓門を見上げる 石垣 解説 櫓門へ
柱や梁や扉。すべてが太く頑丈ですね 内側から櫓門 ちょっと入ってから櫓門

 ところで、「田安」という言葉を耳にすると、おそらく賢明な皆様は田安家を思い浮かべるのではないかと思います。しかし、賢明でない私はやっぱりタヤスツヨシやタヤスダビンチのタヤスを思い浮かべるのであります。タヤスツヨシのオーナーは横瀬寛一さんという方のようですが、田安商事というガソリンスタンド経営等をしている会社の社長さんだったようですね。会社自体は既に再生手続を経て縮小しているようですが……。ところで、破産する場合、ダービー優勝にともなうトロフィーとかの諸々は売れと言われるんでしょうかね。お金にはなるだろうとは思うんだけど。

 それはさておき、久々に武道館を横目に見ます。この日は東京理科大の卒業式がおこなわれていたようです。


 その後、100名城のスタンプの場所が分からずにふらふら。途中入ったCAFE33にパンフレットと解説がありました。解説は奥まった区画にほかの案内とセットになっており、角度的に写真に撮りづらかった。まあ、写真に撮るよりもきちんと見ろ、というスタンスは間違ってない。名城スタンプは駐車場の管理室みたいな場所にあり。天下の江戸城、訪れてる人多そうだけれど、もうちょっと分かりやすくならんのか。それとも、なにか分かりやすい案内を見落としたのだろうか。

パンフレット 北の丸公園の案内

 そして、国立公文書館を経て、国立近代美術館へ


 以上が、2023年3月のことになります。
 続いて、2023年5月。今度は武道館を訪れることになります。その前に、芸協らくごまつり2023を眺めます。城好きの中で最も有名な人物の1人、春風亭昇太会長は甲冑を着ておられました。どうも帯状疱疹が出ていたので触られないようにしていたとのことです。ご自愛なさってくださいませ。


日本武道館〜物販

 そして、この日のメインイベントはmiletさんの武道館ライブ2日目にしてFinal。メジャーなアーティストさんの大規模ホールライブになんぞ行かないので、ライブ開始の数時間前に物販コーナーに行ったらスカスカですぐに買えるだろう、などと余裕綽々で乗り込んだところ……大行列が待っておりました。すげえ。
 思えば、全盛期相川は高校時代で特にグッズを買えるような資金力はなく(グッズを売ってたのかどうかも知らない)、織田さんも田村さんも私が興味を持ったのは既に(集客的な)全盛期を過ぎたあとだったので物販なんてフラッと行ってフラッと買うものになってました。
 なので、完全になめてました。こんなに並ぶのか。

 自分の写真のタイムスタンプを振り返ると、1時間並んでますね。読書がはかどったのでヨシとします。そして、早々にThermal Bottleが、その後紫色のシャツが売り切れ、さらに私の前の人のところで現地限定ランダムグッズが売り切れてました。開場1時間30分前に売り切れるのか。すげえな。サッカーの物販もこうはならない。


お堀沿いの諸々

 そんなこんなで、無事物販でいくつかのグッズをゲットしたので、ドトールへ向かいます。激混みなのではないかと危惧してましたが、無事着席できました。物販に並んでた方々はどこに消えたのでしょうか……。

 ついでに、堀沿いの諸々を眺めます。品川弥二郎大山巌の銅像がででん!と建っております。高燈籠なんかは前回訪問時に写真撮ってたつもりだったんですが、撮ってなかった。


高燈籠 帰りに撮ったもの 品川弥二郎像
弥二郎か弥次郎かで混乱と修正がみられます
大山巌像と顕彰碑 堀の様子

milet live at 日本武道館

 そして、待ちに待った武道館ライブ2日目開場です。

セトリはここから 次のライブツアー クリアフォルダの裏側
正面 公営競技場には消防車がいますが
武道館には救急車がいます
2階席民はこちらから 通路
開演前 終了後 帰路につく皆様

セットリスト。

Walkin' In My Lane
Final Call
us
Ordinary days
Fly High
Always You
Ashes
Prover
inside you
Dome
My Dreams Are Made of Hell
邂逅
jam with iri
コイコガレ
メドレー
 Again and Again
 Runway
おもかげ miletソロver.
Fine Line
Rewrite

絆ノ奇跡[MAN WITH A MISSION, milet]
Flare
You & I

 最近はライブハウスのライブばかりで、ホールライブも相川のサンプラザ野木町くらい。だったので、今回のように最新の映像バリバリのホールライブはmiletさんのライブでしか縁がありません。そして、今回はやはり初の武道館、初の国内声出しライブとあって、非常に映像演出が凝ってました。いや〜凄い。おじさん感激です。
 そして、miletさん、デビュー後はSony様のごり押しもあって東京五輪閉会式からの北京五輪NHKテーマソングなど、大型タイアップた大量につき、順風満帆なアーティスト生活を歩んでいるようにもみえました。もちろん、若くしてSonyのごり押しがあるというのは精神的なプレッシャーも大きかったと思います。
 ライブについても、私が知った当初から大観衆を前に楽しそうに歌っておられましたが、そりゃあ自分が20そこそこで大観衆前に力を発揮できるかと問われたら当然無理なわけでして、本当に凄いとしかいいようがありません。しかも、ライブといってもコロナ禍でみんなマスクをしているわけで、観客の表情が分からない。織田さんがよく言ってるけれど、喜んでるのか盛り上がってるのかも分からないので不安になるなか、ライブをやっておられるんだからこれは本当に凄い。おじさん感激です。
 そして、(香港などでは既に声出しライブはあったようですが)日本での初の声出しライブが初の武道館。その中で、映像美もセットで楽しませていただきました。

 鬼滅の刃タイアップのコイコガレと絆の奇跡の2曲は、miletさんというよりも相川に合った曲調でちょっと扱いが難しい感じでしたが、それもなんとか上手くセットリストにはめ込んでおりました。
 そして、今回のSilver Spoon枠は”My Dreams Are Made of Hell”。Walkin' In My Laneは買ってるけれど、買った瞬間に満足するいつもの悪癖でこれまでほぼ聞いてなかった。ライブでこれは凄かった。謎のもふもふ怪獣が何者なのか私は分かりませんが(歌詞的には夢魔?)、その映像と雰囲気も良かった。いやあ、ほんと、ライブっていいですね。

熱海湯

 武道館から最寄りの銭湯を探したところあまりいい場所に見つからなかったので飯田橋まで歩いて久々の熱海湯で汗を流し、1日を終えました。


 というわけで、お疲れ様でした。

ゲイダイキンダイ


旅行記TOP / その他テーマ別