最期の荒尾その4

16.3階特観席へ

 いよいよ3階、特観席に入ります。
 前回訪問時も特観席に入っていますので、特観席に入るのも11年ぶりということになります。

特観席への階段 特観席に接近

 とりあえず、特観席受付の様子。営業時だとここには係員がいるので写真なんて撮れません。
 なんか分かったようで分からない紙がペタペタと貼られていました。

受付 受付の後ろのポスター
岩手競馬のポスターです
送られたはいいものの
貼る場所がなかったので
ここに貼られたのでしょうか
無料タクシーの案内 馬主同伴者のみ無料OK
馬主の知り合いと称して
強行突破を試みる人がいたのでしょうか
内線番号だと思われますが
どういう理由でボイラー室の番号が
ここにあるのでしょうか
受付横のトイレは立入禁止

17.3階特観席(パドック側)

 おいしいものは最後にとっておくタチなので、とりあえず裏側、パドック側から攻めます。ちょうど目の前に貼られていた避難経路図の避難経路に沿ったかたちとなります。場所としては、第3発払所の裏手側です。

避難経路図 第3発払所裏手
特観席らしく、喫煙所に行きやすくなっています
これも何故あるのか分からない
平成26年の九スポ
第3発払所窓口 進んで振り返る
払戻所と案内窓口 中に「本日のメインレース」のポスター
覗いてみたら2009年11月23日
なぜこの日なのでしょうか?
この日以降、特観の払戻所は機械オンリーになった??
中を覗いてみました
橋とパドックを見下ろす なぜかここに特観の座席案内
ゴミなのは分かるけれど、なぜここに
振り返る パドック側の謎のブース
パドック撮影用のカメラがいたのかな??
ちょっと進んだあたりからパドック側を見下ろす
おそらくO157対策で使われなくなった給茶機
飲料自販機に無料給茶ボタンが入っている、大井あたりで見かける方式になったようです

 そして、奥には特観食堂跡。
 なぜか荒尾管轄のこの場所にJRAのポスターがありました。高倉健さんのポスターは貴重なので捨てられず、せっかくなので訪問したファン向けにここに置いたのでしょうか。

特観食堂へ 「食堂」という武骨な案内が
いい味出してます
入って正面 料金は前払い
キッチン 手洗い場
かまぼこ屋さん提供の
鏡が設置されています
なぜかここに
JRAの高倉健さんのポスター
奥から入口方向
奥からパドック側を見下ろす
あくまで食堂なので、ここからだとちょっと見づらいですね
荒尾競馬のマーク
コンクリートがちょっと剥がれております。

18.来賓席

 そして、食堂の向かい側、馬場側にあるのが来賓席です。高知の来賓席ゾーンと比べると1つしか来賓席がなく、また若干狭い気もします。そもそもそんなに来賓が来ることを想定していなかったのでしょうか。まあ、実際、県知事賞を見に県知事が来た、というようなイベントがあったのかどうかは知りません。スポンサーとかも来なかったのでしょうかね。
 ちなみに、場内案内図にも避難経路図にも「来賓席」の文字はありません。貧民が来賓席に押し寄せてこないよう、来賓の所在と存在は極秘なのであります。というか、貧民に来賓席の所在を伝えたところで意味がないですからね。
 
食堂奥の通路 右手が来賓席です

 一応、特観席よりも一段高いところから見下ろせるようにはなっており、そのあたりはさすが来賓席です。

来賓席内。光の関係で私の技術では上手く写真を撮れなかった
ソファーに統一感がないのは、あとから追加購入したからなんでしょうかね
窓方向
特観席からの眺め

 この来賓席内にも色々と物品が残されております。気になったのは石川県庁から送られてきた2012年の騎手名鑑。金沢競馬の宣伝のためだと思われますが、荒尾競馬場が廃止になったことで行き場を失ってしまったのでしょうか……。

放置された九州競馬のマークカード
場外向けは「他場」欄があるだけで、荒尾欄はありませんでした
あわよくば中津欄も期待したんですが
放置されたWindows XPパソコンとLANケーブルやらなんやら
来賓席らしく、ここでPCを見られるようになっていたのでしょう
石川県庁からの贈り物

19.3階特観席(馬場側)

 さてさて。来賓席を出ると、いよいよお待ちかねの特観席です。

来賓席を出て右正面 振り返る 左はトイレ 右が座席

 まあ大騒ぎするようなものではなく、普通の特観席なんですが、やっぱりこうしてしっかりとした座席があり、そこから馬場を眺められるとなると、やっぱり競馬場感があります。
 残念なことに目の前に広がるのは馬場ではなく馬場を潰して出来上がった駐車場なのですが……。
 ちなみに、荒尾競馬といえば馬場もそうですが馬場の先に見える有明海こそがその特徴ともいえます。この日はなんか霞がかっていて有明海もあまり綺麗に見えませんでした。残念。


特観席からの眺め。パノラマにかまけて普通の正面写真を撮り忘れていますね 改めてパノラマ

 そして、面白いと思ったのが、この馬場側にもう1つ部屋があること。どういう目的の部屋なのか分かりませんでしたが、ちょっと高いところからレースを見られる構造になっています。ぱっと見審判席なりアナウンス室なりにも見えますが、まあこんなところにあるわけない(というか実際に別のところにあるのは下から見たら分かる)ですしね。

謎のスペース 逆側から 絵が展示されていました
H.Fujiedaさんのお名前が入っています
中からの眺め

 なお、荒尾競馬場の馬主席は一番奥になります。名前としては、「熊本県馬主席」という表記になっております。

一番奥が馬主席 鳥の糞が気になります
どこから入ってきたのでしょうか

 馬主席には立ち入れませんでしたが、一応このあたりからの眺め。

パノラマ
ぐるりと撮影

 ちょっとずつ中央付近に移動していきます。

移動していきます 座席案内

20.第3発払所

 そして、第3発払所。ここは中には入れませんが、一応中を覗き込むことは出来ます。せっかくなので、遠慮せず中を撮影してみます。
 「全窓口マークカード対応!」という歴史しか感じない案内が気になりますね。いつ対応して、何年間このままになっていたのでしょうか。

 なお、転写リボンを作っていた日本コレス株式会社は社名で検索したところ日本工業新聞社のサイトが引っかかり2009年一杯で事業を停止して事業を譲渡したことまではわかりました。それ以上は日刊工業新聞社に課金しないと分かりません。

特観席はちゃんと学生生徒対応してます 全窓口マークカード対応! スリにご用心 両替機廃止のお知らせ
内部の様子
ぐるりと 高額・手入力機
高額払戻用の機械でしょうか
部品診断表
が貼られております
別の角度から 整備中に付き
しばらくお待ちください
転写リボン
中央部に寄ったあたりの窓口 前売窓 中を覗く そろばんも使ってたようです
男女トイレとロッカー 非常口立入禁止 貼られていた出走表をアップで
2006年9月16日の佐賀の出走表でした
なぜここに??
ここにもそろばん
そして「この窓口での発券を
一時中止します」のサイン

 第3発払所を眺め、さらに中央部へと向かっていきます。
 ちなみに、特観席にきて初めて「第1スタンド」「第2スタンド」という表現に気付きました。
 発払所のナンバリングが奥側の1階から3階まで1〜3と増えていき、入場口側が1〜3階までJRA→5〜6となっているのが気にはなっていたんですが……。
 あとでBAOO内の荒尾競馬場年表を見ると分かるのですが、昭和46年に第1スタンドが完成し、その後昭和49年に第2スタンドの増設工事が完了しているのであります。つまり、入場口側の半分は後から増設されてたんですね。てっきり最初から横長の1つのスタンドがあったのだと思ってました。

中央部行き止まり付近まで来ました
ここから先が第2スタンドになります。
座席案内
ここは黄色ゾーン
ゴミ箱。座席案内板が捨てられてます 振り返る 消えているレース案内
ウイナーズサークルを見下ろす ぐるりと見回す
第2スタンドの方を覗き込む 中央通路 第1スタンド特観


 このあたりで、BAOOに行こうと友人から声がかかった気がします。というわけで、馬場側を眺めながら下に降りていきます。
 なお、この荒尾訪問記の序盤に書いたとおり、行った順に書く旅行記方式でなく、場所ごとにまとめる方式にしているので、↑には、再度3階に戻った際に撮った写真も含まれています。

21.2階から馬場脇へ

 先ほど2階を見た際、馬場側をスルーしていました。というわけで、2階観戦席へ。ここから1階まで下りていくことになります。

2階の一番奥(3コーナー側) そこから外に出ます ゴール板方向 空気孔は鳥対策済み
ぐるっと見回す 奥へ進む

 先ほども触れたとおり、既に馬場は破壊されて駐車場になっております。本来だったら馬場を見渡せるはずなのに、悲しい限り。そして、自分の視線も馬場方向ではなく下にしか向いていないのが我ながら悲しい。

正面を見る パノラマその1 パノラマその2
奥方向の座席を見る 4コーナー方向の座席 スタンド2階入口方向 テレビ取材がおこなわれてました こちらはYouTuberでしょうか

 こちらはあとで撮った座席の写真。第1スタンドのベンチは赤色、第2スタンドは青色になっていたのが分かりますね。これによって、負けが進んで錯乱状態になっても、自分が座っていた場所が第1スタンドだったか第2スタンドだったかを思い出せるようになっていたのであります。


 下におりました。かつては正面に掲示板があったはずですが、もちろん今は何もありません。

ウイナーズサークル 下に降りて、馬場前のスペースからスタンド方向をぐるりと
馬場に近付いて、振り返ってぐるりと 撮影してました
ウイナーズサークルに接近 ウイナーズサークルあたりからスタンドをぐるりと
少し進んで、1コーナー方向から馬場方向をぐるりと
4コーナー方向を見つつ、スタンドを そこから振り返って4コーナー方向 ベンチ
パノラマ パドック側に出る通路の様子

 はい、ではBAOOへと向かいます。


最期の荒尾
その1 その2 その3 その4 その5 その6
旅行記TOP 旅打ち